サイト内検索
むちゅー刑事
本名:ヒライズミ
棲息地(勤務地):「警視庁銀座懲怒街警察署刑事課
特徴:映画、ドラマに精通し、旨いメシ旨い酒にうるさい。
好きな言葉:「ドブネズミみたいに美しくなりたい」アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
-
最近の投稿
カテゴリー
- かめぽん (114)
- その他 (58)
- ランチ 飲み屋 情報 (2)
- 映画 ドラマ情報 (14)
カテゴリー別アーカイブ: かめぽん
かめぽん
チューもく!! キンキンと呼ばせてほしい。 昭和世代にはお馴染みの笑顔、愛川欽也
マッハGOGOGOというアニメ(米国でもSpeed Racerというタイトルで人気アニメ)で一番好きなキャラが覆面レーサー。
正体は主人公の兄なんだけど、その声をあてていたのが愛川欽也さん。
ラジオのDJや、バラエティ番組の司会者などでもお馴染みのキンキンは、映画やドラマでも活躍。
文太さんとコンビの「トラック野郎」や「西村京太郎トラベルミステリー」の亀井刑事でもお馴染み。
かめぽんは三橋達也さんとのコンビの頃から観ていたのだけど(後年は高橋英樹さんとのコンビ)、キンキンの亀さんは愛嬌がある、人情を感じる刑事さんだったなあ。
さて、今月はそのキンキンの大特集。
「昭和のエンタティナー 愛川欽也 特集」として「キンキンのルンペン大将」(ルンペン!言葉がすでに昭和だ)や「トラック野郎」から3作品、トラベルミステリーから終着駅殺人事件など6作品を放映。
今月も各世代楽しめる作品が目白押し。
「パニックムービー&ドラマ スペシャル」では名作「新幹線大爆破」を放映。
Netflixで今月「新幹線大爆破」が配信されるので、ぜひ新旧作品を見比べてみて。
他にも「バトル・ロワイアルⅡ【特別篇】REVENGE」など4作品を放映。
かめぽんのアイドル、西城秀樹さんの特集も。
「ザ・ヒットマン 血はバラの匂い」などバラエティに富んだ4作品がラインナップ。
唄はもちろん、お芝居の秀樹も堪能して!
春休みだから「スーパーヒーローMAX 春の陣」「放送開始50周年記念【秘密戦隊ゴレンジャー 特集】」「石ノ森章太郎 スペシャル」など特撮も大充実。
時代劇もサスペンスもアクションもたっぷり。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2025年4月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 生誕100年、銀幕のスター・鶴田浩二
早いもので年が明けてひと月、2月となりました。
かめぽん、新年早々、家の階段を踏み外し、腰を強打に、右足甲に裂傷を負うというとんだ年明け(泣)
でも、でも、占いによると今年は運気が回復するとのことだから、節分明けから期待大。
年の初めに痛い目に遭ったのだからこの先は幸運続きだと信じていきましょう。
さて、今年生誕100年の鶴田浩二さん。
かめぽんの印象は片耳押さえて唄うおじさんなのですが。
大人になってから映画を見て、渋い人なんだと再認識。
その鶴田さんの作品を今月もたくさん放映いたします。
個人的には「銃殺 2.26の叛乱」や「ギャング対ギャング」などの未見作品が楽しみ。
今月は「特集 二・二六事件」もあるので、各作品を見比べるのも楽しそう。
今月も各世代楽しめる作品が目白押し。
「仮面ライダーギーツ 特集」や「一挙放送!月光仮面」「一挙放送!忍者ハットリくん+忍者怪獣ジッポウ Vol.1」はいろいろな世代の特撮が楽しめるし、アニメも「聖闘士星矢 スペシャル」や「名作アニメスペシャル」が。
かめぽんは009世代だから、長編映画版はTV版と違う声の出演者も楽しんで←魅せられてのあの方が003!
「見参 忍者映画大集合 Vol.1」ではかめぽんご贔屓の「忍風戦隊ハリケンジャー」の長編が2作品も放映。
もちろん、時代劇も、お色気も満載。
かめぽんの連れ合いは「フラワーアクション009ノ1」にはまってます。「観たことない作品がまだあるんだな〜」って感心してました。
今年もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2025年2月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 早いもので没後10年。面影はいつも胸の中に。「没後10年メモリアル特別企画・高倉健×菅原文太 共演全12作品一挙放送」
今年もあとひと月半。
めちゃくちゃ暑い夏のせいか、残暑が長かったせいか、間もなく師走とは思えない今日この頃。
でも、巷では福袋商戦が始まっているし、クリスマスケーキの予約も…
かめぽんはブクラー(福袋好き)なので、ネットで予約した福袋もすでに片手を超えました。
この時期は何か知りませんが、取り憑かれたようにワクワクしてくるんですよね。
さて、早いもので健さん&文太さんが亡くなって10年。
お二人の共演作12本を東映チャンネルでは一挙放映中です。
健さん、文太さんはタイプは違えど、渋い男の魅力満載。
彼らが共に並び立つ作品をぜひご堪能ください。
11月はお二人の特集は個別にも。
「特集 高倉健×マキノ雅弘監督」と「特集 菅原文太×深作欣二監督」。
こちらも個性豊かな監督とタッグを組んだ作品を放映。
また、現在絶賛公開中の十一人の賊軍にちなみ、「『十一人の賊軍』公開記念【脚本家・笠原和夫の世界】」も。
12月には「特集 高倉健×石井輝男監督」と「特集 菅原文太×中島貞夫監督」も。
監督によって描かれる二人のスターを比べてみるのも楽しい。
健さん、文太さん共々、任侠映画のスター、鶴田浩二さんの生誕100年記念特集も。
「生誕100年【銀幕のスター・鶴田浩二 特集 Vol.1】」では10作品を放映。
「関東緋桜一家 4Kリマスター版」では健さん、文太さんとも共演されているので、必見。
また、かめぽんが大好きな「大川橋蔵没後40年メモリアル【時代劇スター 大川橋蔵の軌跡 Vol.1】」も。
「若さま侍捕物手帖 地獄の皿屋敷」の若さまぶりにドキドキ。
また、先日亡くなった西田敏行さんご出演の「寒椿」も放映。
そして師走はやっぱり「忠臣蔵スペシャル」。
もちろん今年もあります。
12月にはこれがなきゃ、年は越せない(かめぽん基準)
残り少ない今年もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2024年11月13日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! いま、平安時代が熱い! 10月22日「平安遷都の日」記念【特集 映画で観る平安時代】
気がつけば10月。
爽やかな秋なのですが、まだまだ暑い日がありそう。
最近は春も秋も短すぎる気がします。
さて、大河ドラマでも平安時代。
かめぽんも毎週見ております、光る君へ。
東映チャンネルも平安時代を特集してます。
美しい東千代之介さんと可愛らしい乙羽信子さんの「歌舞伎十八番「鳴神」 美女と怪龍」。
千代之介さん、烏帽子がお似合い。
他にも大河と見比べられる「千年の恋 ひかる源氏物語」をはじめ、錦之助さんの「源義経(総集編)」、橋蔵さんの「恋や恋なすな恋」など6作品を放映。
平安時代って、なんかキラキラなイメージがあるのよね。
雅な世界を味わってみて。
秋の夜長におうちでのんびり映画三昧もいいよね。
「生誕100年【演技派の名女優・乙羽信子 特集】」は東映初放映が3本も。
乙羽信子さんと言えばかめぽん世代には優しいお母さん。
確か水谷豊さんの浅見光彦シリーズでお母様を演じてらしたっけ。
他にも生誕100年で「生誕100年【コメディアン・玉川良一 特集】」も。
独特なお声でいい味出してました。
「傑作時代劇文豪列伝 山本周五郎」「文豪 水上勉のリアリズム Vol.2」の文豪シリーズや、「「スポーツの日」記念【スポーツ映画 特集】」を今年も。
「柔道一直線」や「ビューティ・ペア 真赤な青春」なんてドンピシャ世代なんで楽しみ。
仮面ライダーやアニメ、任侠もの、時代劇ももちろん!
エミー賞でたくさん賞を取った「SHOGUN 将軍」のおかげで時代劇に脚光が当たっていますが、ぜひぜひ東映チャンネルで昔の時代劇も楽しんでほしい。
素晴らしい作品がたくさんあります。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2024年10月3日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 永遠の強面俳優も、若い頃はイケメンでした。 今井健二
暑い…暑いと言って8月も終わり、9月となりました。
残暑が厳しくないといいな。最近、爽やかな秋がどうも短い気がします。
さて、9月は敬老の日。敬老される年齢にどんどんなってきたかめぽんですが、東映チャンネルでこんな企画が。
「敬老の日」記念【お年寄り大奮闘映画 特集】
大久保彦左衛門が大活躍の「天下の御意見番」、天下の副将軍が大暴れのオールスター映画「水戸黄門(1957)」、そして黄門様の現代版をコメディにした「黄門社長漫遊記」の三本立て。
「黄門社長漫遊記」はかめぽん初見なので楽しみ。助さん格さんが高倉健さんと今井健二さん。
今井さん、当時は今井俊二さんのお名前でご出演。
あの、いろいろな時代劇や現代劇での悪役ぶりからは考えられない二枚目ぶり。
どんなコメディを演じてくださるかわくわく。
今月も家族みんなで楽しめる番組が盛りだくさん。
残暑はジャパニーズホラーで涼もうというわけで「特集 恐怖の島と村」を放映。あの方のお嬢さんが主演の「牛首村」と「忌怪島/きかいじま」の二本立て。
「プリキュア映画カーニバル 2024秋」や、爽やかな秋にぴったりの「9月20日「空の日」記念【特集 大空を駆ける】」「没後20年メモリアル【文豪 水上勉のリアリズム Vol.1】」などの特集もチェック。
スーパーヒーローもやくざも、時代劇も、サスペンスもてんこ盛り。
芋栗が美味しくなる秋。
夏の疲れはのんびり秋の夜長にTVを見ましょ。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2024年9月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 夏休み、子供たちと一緒にアニメや特撮、ドラマを楽しもう。 アイドル林寛子主演「がんばれ!レッドビッキーズ」
暑い…あまりにも、暑い。
お外に出るのが危険なくらいなんて、どうしてこんな異常な気候になっちゃったんだろう。
毎日のように熱中症警戒アラートがなる昨今、おうちでTVがほっとするひとときかも。
かめぽん、野球少女でした。
公式ルールブックを取り寄せスコアの付け方を学び、ラジオでナイターを聴きながらスコアブックをつけていた変な中学生でした。
後年、アメリカ人の友人の父上が某メジャー球団のチームドクターで、彼に野球に連れて行ってもらった時、アメリカ人のファンは試合中スコアをつけながら観ている人が多くちょっとびっくり。
スコアつけられるか?と聞かれたので、日本風のスコアをつけて見せたら友人の父上は大変喜んでくれて。
その後、彼オリジナルのスコアシートが送られてきたっけ。
懐かしい思い出。
さて、可愛い林寛子さん主演の「がんばれ!レッドビッキーズ」。
女性が少年野球の指導をするという、当時は珍しいお話。
本作放映時は女人禁制だった甲子園のベンチにも記録員として女子が入れるようになったんだもの。
いつかは水原勇気のようなプロ選手が登場するのでは…と思っているのですが。
今月も特撮など親子で楽しめる番組が盛りだくさん。
「シン・仮面ライダー 放送記念【特集・石ノ森章太郎の世界】」では「シン・仮面ライダー」が初放映。BGMの入れ方が昔の仮面ライダーで、かめぽん、弟とリアルでみていた頃を思い出したぞ。
また「スーパーヒーローMAX【仮面ライダー・スーパー戦隊 特集】」や「特集 仮面ライダーBLACK SUN 一挙放送!」も。
かめぽんイチオシの「恐竜・怪鳥の伝説」(生誕80年 俳優・渡瀬恒彦 Vol.2)もお忘れなく。
降旗康男監督や中島貞夫監督特集や、バイク映画の特集など今月も盛りだくさん。
ともかく、熱中症には気をつけながら、暑い夏を爽快に乗り越えましょう。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2024年8月1日
カテゴリー: かめぽん