サイト内検索
むちゅー刑事
本名:ヒライズミ
棲息地(勤務地):「警視庁銀座懲怒街警察署刑事課
特徴:映画、ドラマに精通し、旨いメシ旨い酒にうるさい。
好きな言葉:「ドブネズミみたいに美しくなりたい」アーカイブ
- 2025年4月 (1)
- 2025年2月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (1)
- 2024年8月 (1)
- 2024年7月 (1)
- 2024年6月 (1)
- 2024年5月 (1)
- 2024年4月 (1)
- 2024年1月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年8月 (1)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2023年1月 (1)
- 2022年12月 (2)
- 2022年11月 (1)
- 2022年10月 (2)
- 2022年9月 (1)
- 2022年8月 (2)
- 2022年7月 (2)
- 2022年6月 (1)
- 2022年5月 (1)
- 2022年4月 (3)
- 2022年3月 (2)
- 2022年2月 (3)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (3)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (2)
- 2021年6月 (3)
- 2021年4月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (2)
- 2021年1月 (2)
- 2020年12月 (2)
- 2020年11月 (2)
- 2020年10月 (2)
- 2020年9月 (2)
- 2020年8月 (2)
- 2020年7月 (2)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (2)
- 2020年4月 (2)
- 2020年3月 (2)
- 2020年2月 (2)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (2)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (2)
- 2019年9月 (2)
- 2019年8月 (2)
- 2019年7月 (3)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (2)
- 2019年2月 (2)
- 2019年1月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年8月 (1)
- 2018年7月 (1)
- 2018年6月 (1)
- 2018年5月 (1)
- 2018年4月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (1)
- 2018年1月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年9月 (2)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年6月 (1)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年2月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (1)
- 2016年8月 (1)
- 2016年7月 (1)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (1)
- 2016年3月 (3)
- 2016年2月 (1)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (2)
- 2015年8月 (1)
- 2015年7月 (1)
- 2015年6月 (2)
- 2015年5月 (2)
- 2015年4月 (1)
- 2015年3月 (2)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (2)
- 2014年12月 (2)
- 2014年11月 (2)
- 2014年10月 (1)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (1)
- 2014年7月 (4)
- 2014年6月 (1)
- 2014年5月 (2)
- 2014年4月 (1)
- 2014年3月 (1)
-
最近の投稿
カテゴリー
- かめぽん (114)
- その他 (58)
- ランチ 飲み屋 情報 (2)
- 映画 ドラマ情報 (14)
カテゴリー別アーカイブ: かめぽん
かめぽん
チューもく!! え?この方は… Twitter(現X)で話題の橋爪功さん
かめぽん、特撮好きです。
で、他社の作品ですが、某特撮を公開初日に観に行きました。
で、そこである場面でちらりと映ったのが橋爪功さん。
あれ?と思った途端、物語が怒濤の展開に。
その日から彼の目撃談がネットで話題になっている。
みんな、気がついたんだね(笑)
そんな橋爪さんの「京都迷宮案内」。
かめぽんががっつり観ていたのは第6シリーズ(「新・京都迷宮案内」)以降だったので、本作は非常に新鮮な気持ちで視聴していた。
北村総一朗さん演じる京都府警総務部長の大洞浩次郎が双子で、第1シリーズは兄の大洞善一朗として出演されていたのも初めて知った。
馴染みのある番組でも、長いシリーズだと知らないことが多いなあ。
本作は今月で最終回を迎える。
杉浦記者の活躍を見届けよう。
さて、気がつけば今年も後二月。
未だ夏日ってどうなってるの?
それでも日が暮れるのは早くなって、秋の夜長のTVタイムが楽しみ。
「生誕90年 映画監督 鈴木則文」や「没後30年【マキノ雅弘監督特集 Vol.2】」「3か月連続企画【中島貞夫監督メモリアル特集 Vol.3】」で名監督の作品をじっくり味わったり。
特撮好きなかめぽんは「月光仮面 スペシャル」も楽しみ。
さすがに当時リアルタイムでは観ていないけど、自分の生まれる前の雰囲気を味わえる貴重なチャンス。
戦後、日本の立ち上がろうとするパワーが作品に込められているぞ。
東映チャンネル名画館で放映の「悪魔の手毬唄」。
健さんが金田一耕助なのだが、雰囲気どころか話の内容もまったく原作とは違ってびっくり。
なんでも、監督が没にしたシナリオを元に、脚本の結束信二さんが書き直したものだとか。
それも結束さん、原作を全く知らなかったそう。
なので、石坂版金田一耕助や、原作を読んでいたかめぽんからしたら???だったけど、全然別のお話と思えばまたそれも面白い。
刑事役の神田隆さんがよかったなあ←警視庁物語好き
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2023年11月6日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 今年で20年?シュシュッと参上なゴーライジャーが純烈のメンバーとして大活躍。 そして、純烈ジャーの新作もTV初放映だぞ
かめぽんの戦隊ものナンバーワンは忍風戦隊ハリケンジャーなのですが、今年20周年を迎え、記念作品「忍風戦隊ハリケンジャーでござる! シュシュッと20th anniversary」も公開された。
20年…早かったなあ…
最初は敵、その後仲間になったゴーライジャー霞兄弟。
その兄じゃが純烈のメインボーカル、白川裕二郎さん。
ゴーライジャーが純烈のメンバーだと知ったときの驚きったら。
ゴーライジャーは白川さんのデビュー作だったのね。
純烈の皆さんは特撮出身の方が多いと聞き、なんか納得。
「スーパー戦闘 純烈ジャー」を見て、ああ、彼らの中の特撮熱は燃えているのね〜と嬉しくなった。
今月は純烈ジャーとその最新作「スーパー戦闘 純烈ジャー 追い焚き☆御免」を放映。
純烈ジャーで敵役を演じていた岩永洋昭さんが小田井涼平さん卒業の後の新メンバーなので、そんなところも要チェック。
さて、今年の猛暑もやっと一段落。
ほんの少し秋らしくなってきました。
秋の夜長にゆっくりTV鑑賞はいかかですか?
かめぽん夫は鉄道番組が大好き。
今月の東映チャンネルの特集にある「10月14日「鉄道の日」記念【鉄道作品特集】」はきっと全部観るだろうな。
東映と言えば「新幹線大爆破 4Kリマスター版」。
何回観ても本当に面白い作品は、世代を超えて色あせない。
未見の方はぜひ。
「没後30年【マキノ雅弘監督特集 Vol.1】」や「3か月連続企画【中島貞夫監督メモリアル特集 Vol.2】」の名匠作品を楽しんだり、「聖闘士星矢 スペシャル」や「スーパーヒーロー スペシャル」でわくわくしたり。
サーカス作品特集の中では懐かしいアニメのエピソードが[狼少年ケン「サーカスから来た仲間」ひみつのアッコちゃん「サーカス団がやってきた」魔法使いサリー「サーカスの少女」]
かめぽん、ぜったい観たいです。
子供の頃の思い出がよみがえるはず。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2023年10月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 国民栄誉賞ってしってる? 最近はスポーツ選手が多いけど、名優、スターも勢揃い
国民栄誉賞の日というのがあるんですね。
かめぽん、勉強不足で知りませんでした。
9月5日「国民栄誉賞の日」記念【受賞者出演映画特集】という特集で9月もスタート。
長谷川一夫さん、美空ひばりさん、渥美清さん、森光子さん、森繁久弥さん、長嶋茂雄さん(受賞順)の出演作品を放映。
イラストの長谷川一夫さん主演「銭形平次捕物控 美人鮫」は橋蔵さんとはまた違った魅力的な平次親分。
全18作の中から最終作を放映。
長谷川一夫さん、目力がすごいです。
今は虎ファンのかめぽんですが「ジャイアンツのこども野球教室」は懐かしい。
TVで「ミユキ野球教室」とかよく見ていたなあ。
ミユキ、ミユキ、服地はミユキ〜って今も歌えますよ。
さて、今月の東映チャンネルも話題作満載。
今年は本当に暑すぎた〜。
残暑も厳しいので、涼しいお部屋でのんびり映画観ながら夏の疲れを癒やしましょ。
「3か月連続企画【中島貞夫監督メモリアル特集 Vol.1】」、「没後20年総力特集 映画監督 深作欣二 Final」「生誕90年記念【菅原文太主演作特集Vol.2】」と記念イベントがたくさん。
文太さん、ご存命なら90歳なのですね…
かめぽん的には「関東大震災100年【関東大震災とその時代】」がおすすめ。
かめぽんの祖母は横浜出身で関東大震災の被災者。
子供の頃から地震や、その後の悲しい出来事のこともいろいろ聞きました。
なかでも「大虐殺」は未見なので、楽しみ。
それから「はいからさんが通る」は漫画が大好きだったので、懐かしい!
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2023年9月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 私の子供の頃の大ヒーロー。 今も変わらずその笑顔が大好き、近衛十四郎
かめぽん、近衛さんの素浪人シリーズ大好きでした。
なにせ初恋は焼津の半次ですから(笑)
近衛さんと品川さんのむちゃくちゃ明るい二人の旅、毎日のように観てました(再放送で)
その流れのシリーズで「いただき勘兵衛旅を行く」では、相方を実子の目黒祐樹さんが務めます。
目黒さん、お歳とともにどんどんお父様に似てきて、かめぽん、なんかほっこりしながら観てました。
このシリーズ、目黒さんのお嫁さんの江夏夕子さんも共演。
近衛ファミリー勢揃いだわ。
子供の頃、ものすごく親しんだ方だったのですが、亡くなった年齢を知ってびっくり。
63歳って、いまならかなりお若い←かめぽんだって…以下、自粛。
後年もうお一人の息子さんの松方弘樹さんが「素浪人 月影兵庫」をリメイクされていた。
ああ、久しぶりにこのちゃんを堪能しようかな。
さて、今月の東映チャンネルは暑い夏をひやーっとさせる怖い映画を集めた「日本のヤバい村 納涼夏祭り」。
かめぽん、ホラー苦手です…でも、怖いもの見たさで観ちゃうんですが。
中でも、ジャパニーズホラーはめっちゃ怖い。
苦手といいつつ観ちゃうんだけど、しばらく心の冷え冷えが止まらない。
じわじわくる日本のホラーはこの災害級猛暑にはおすすめ。
冷えた部屋で映画三昧、心も体も冷やしてみて。
個人的には横溝ファンなので田村正和さんの「八つ墓村」が気になる〜。
本当にここまで暑いと、人知の及ばぬ世界。
ゆったりおうちで映画三昧な夏はいかが。
くれぐれもみなさん、体調には十分気をつけてお過ごしくださいね。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2023年8月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! 梅雨時、じめじめする頃には、スキッとするサブちゃんの唄で日本晴れ。 兄弟仁義が渋いね〜、北島三郎
一度生歌が聴きたい人ベストワンがサブちゃんです。
残念ながらその願いは叶っていないけれど。
母親が函館出身だったので、函館の女(ひと)は定番。
は〜〜〜るばる来たぜ〜〜〜はっこだて〜〜〜〜って、子供の頃唄ってたな。
[一挙放送!兄弟仁義 Vol.1]ではサブちゃんの代表曲、兄弟仁義が流れる中、渡世の義理や人情が描かれる作品を放映。
相方に村田英雄さんもいるじゃないですか。
かめぽんの子供の頃、某国営放送の年末に、三波先生、村田先生、北島サブちゃんとお馴染みの方々が年の瀬を盛り上げてくれたっけ。
今でいうマツケンサンバのようにわっしょい、わっしょいと盛り上がりましたよ。
さて、今月の東映チャンネルも雨を吹き飛ばすラインナップでお届け。
[没後20年総力特集 映画監督 深作欣二 Vol.6]はハードボイルド路線を特集。
カーチェイスがすごい「暴走パニック 大激突」は楽しみ。
芸能界一喧嘩が強い(という噂の)渡瀬さん主演。
十津川警部やタクシードライバーとは違う渡瀬さんを堪能して。
[スーパーヒーロースペシャル]では先日20周年を迎えたハリケンジャーの10周年記念作品が放映。
大人になって一番熱くなった特撮モノだ。
純烈になった白川くんもゴーライジャーの時から応援しているよ。
アニメもセーラームーン、ドラゴンボール、マジンガーと世界を席巻する作品を放映。
日本の宝だよ。
時代劇に任侠モノ、色っぽい作品から人気のドラマまで勢揃い。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2023年6月1日
カテゴリー: かめぽん
かめぽん
チューもく!! GW明けの日常スタート。 レジャーでくたくたのいま、颯爽とした若武者で癒やされて。 「一挙放送! 新吾十番勝負大会」@プリンス橋蔵さま
GWいかがお過ごしでしたか。
かめぽんはおうちのプチリフォームがあり、ほぼ在宅。
でも、綺麗になったお部屋に毎日癒やされております。
さて、今年のGW、どこに行っても人がすごかったですね。
おうちでTV三昧の方もいらしたのでは?
かめぽん夫は今頃仮面ライダーにはまり←本放送の時はぜんぜん見てなかったそう、ダブルライダーの活躍に心奪われておりました。
かめぽんはリフォームしたお部屋で、のんびり橋蔵さまを堪能するつもり。
「一挙放送! 新吾十番勝負大会」めちゃくちゃ楽しみです。
ぽちぽちと五月雨式には観ていたのですが、一気に観るとテンションアップ間違いなし。
今月の東映チャンネルも花盛り。
『聖闘士星矢 The Beginning』公開記念【聖闘士星矢スペシャル】、実は原作にあまり触れてこなかったかめぽん、星矢といえば荒木伸吾さん、姫野美智さんコンビのキャラクターデザインが大好きなアニメ派。
お二人の描く美少年、美少女に心躍らせた世代であります。
松本零士先生の銀河鉄道999もリアルタイム世代。
TVアニメも映画版もどっぷりはまっておりました。
「60年代~2010年代まで歴代ヒーロー・ヒロイン大集合!」はかめぽん世代からおこちゃままで楽しめるラインナップ。
もちろん、深作欣二監督特集や、時代劇、任侠映画、特撮も盛りだくさん。
今月もわくわくな東映チャンネルをお見逃しなく〜
2023年5月8日
カテゴリー: かめぽん