かめぽん

今年は真田イヤー。女性にも人気の真田幸村をチェック

あけましておめでとうございます。東映チャンネル&かめぽんを本年もよろしくお願いいたします。

「柳生一族の陰謀」で東映時代劇が復活し、錦之介、松方コンビで時代は遡り戦国へ。「真田幸村の謀略」は幸村役の松方さん、家康役の錦之介さんが対峙するドラマ。陰謀と謀略、ちょっとややこしい(^_^;;;)。「柳生一族の陰謀」に比べ本作の作りはアナーキー、なんでもありな感じ。真田十勇士を紹介する場面では、役者さんの顔が横尾忠則さんのイラストになったり、70年代の雰囲気がプンプン。そう、70年代の映画もTVも、現在に比べると何でもありだったよな。(男性に対しての)サービスショットもたくさんあったし。今ならあちこちから苦情が来そうな場面や展開も、この時代は許された。うん、いい時代だったかも。
千恵蔵御大が真田昌幸を渋く演じ、脇も東映でお馴染みの味のある方々が勢揃い。金子信雄さんの林羅山や成田三樹夫さんの後藤又兵衛なんてかめぽんにはたまらないキャスティング。あ、この方がこんな役と作中で探し出すのも楽しい。

今月の東映チャンネルは「『真田丸』放送記念【戦国武将 真田幸村】」と題し、真田幸村の映画を特集。「真田幸村の謀略」に加え、中村錦之助主演の一風変わった真田映画(なんとミュージカル仕立て)「真田風雲録」、若き日の里見浩太郎さん主演の特撮映画風「忍術真田城」「忍術大阪城」の4本を上映。どの作品も正当派時代劇とはちょっと趣が違うものばかり。大河ドラマ共々、真田ワールドを楽しもう。

ああ、今月もわくわくする〜

201601

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

[放送作品]
『真田幸村の謀略』  『真田風雲録』  『忍術真田城』  『忍術大阪城』

※連日放送!  1月4日(月)-7日(木)11:00 1月16日(土)-19日(火)20:00

(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。

2016年1月1日 | カテゴリー: かめぽん
かめぽん

今年もあとわずか!師走といえばこれ。年の名残に忠臣蔵で熱くなろう。赤穂城断絶

師走になったら忠臣蔵を観なくては年が明けないかめぽん。できれば、吉良は憎々しく(史実ではよい領主さまだったらしいが)、こんなやつ、討ち取ってしまえ!と思える作品が大好物。本作は金子信雄さんが吉良を演じているのだが、口をとんがらせて浅野内匠頭への暴言を吐く場面など、思わず笑みが浮かんでしまう。山守組長は数々の危機から逃げおおせたが、吉良はそうはいかんのよ、なんて、いつのまにか他の役と混同していたりして(^_^;;;)
本作は、かめぽんにはぐっとくる人がもうざっくざっくご出演。内匠頭を押しとどめるのは天津敏さんだし、評定の場に並ぶのは成田三樹夫さんに松方弘樹さんで…赤穂でも、追い腹する汐路章さんや、内蔵助の腹心に遠藤辰夫さんやら加藤嘉さんやら、数分に一人、渋い役者さんが出てくる。え、某実録やくざ映画のキャスティングみたいだって?いいんです、元禄時代版の抗争劇なんですから。ともかく、本作は明確に「吉良の首を取る」という大義のもと、突っ走るのだ。その中に橋本平左衛門と妻の悲劇も織り込まれ、討ち入り時の高張提灯で最高潮。かめぽん、個人的に土屋主税邸からの提灯エピソードが大好きで、これが入っていないとちょっと不機嫌。本作は三船御大の素敵な土屋さまもおがめるという、福眼つき。幸せだわ〜

今月は忠臣蔵作品の大特集。オーソドックスな作品群からは市川右太衛門主演「赤穂浪士」と本作が。また、忠臣蔵の外伝として杉野十平次と講談でお馴染みの槍の名人・俵星玄蕃との友情を描く「血槍無双」、神崎与五郎視点で討ち入りを描く「譽れの陣太鼓」。そして、若き錦之介(当時は中村錦之助)が早野勘平を演じ、お軽の悲恋を描いた「悲恋おかる勘平」の5本立て。貫禄十分な大石の錦ちゃんと、初々しい勘平の錦ちゃん…どちらも素敵だ(ちなみに「赤穂浪士」では小山田庄左衛門役)

ああ、今月もわくわくする〜

201512

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

12月4日(金)19:00-22:00、15日(火)12:00-15:00

2015年12月1日 | カテゴリー: かめぽん
かめぽん

あらためて二人の男の生き様を目に焼き付け、偲ぼう 一周忌メモリアル特別企画で高倉健×菅原文太の共演全12作品一挙放送

昨年の11月10日に健さんが、28日に文太さんが亡くなって、はや1年…東映の2大スターが同じ時期に相次いで亡くなったのに驚きと悲しみを感じた。ああ、また、昭和が遠くなってしまったと。
3月に萬屋錦之介さん、6月に勝新太郎さん、12月に三船敏郎さんが亡くなった1997年のことを思い出した。なんだろう、不思議なものを感じる。同じ時期にスターだった方が、同じ年に亡くなるなんてね。
今月はどっぷりとお二人のことを想い、偲ぼう。それぞれに、好きな作品、好きなキャラクターがいるはず。かめぽんは文太さんなら立ち姿がめっちゃ格好良かった「木枯らし紋次郎」か「仁義なき戦い」、健さんなら「新幹線大爆破」か「動乱」かな。
映画ってすごい。亡くなった方が、スクリーンの中では生き続ける。健さんも、文太さんも、作品の中では永遠の命なんだ。

今月は「一周忌メモリアル特別企画」として健さん、文太さんの共演作を12本放映。文太さんが東映移籍後初出演した網走番外地シリーズ10作目「網走番外地 吹雪の斗争」や、いま、なにかと話題の「山口組三代目」、藤純子さん引退記念作品「関東緋桜一家」など任侠物、アクション物、戦争物などさまざまなジャンルの作品が楽しめる。

ああ、今月もわくわくする〜

201511

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。

2015年11月1日 | カテゴリー: かめぽん
その他

チューもく!! 東京ケーブルネットワークにて捜査開始!

「あらぶんちょ!」
「たば☆さとINFORMATION」 コーナー

【本放送】
11月2日(月)~8日(日)
●地デジ11ch  放送時間:毎日 11:00、14:00、17:00
●地デジ10ch  放送時間:毎日 15:30、19:30、22:00

【再放送】
11月2日(月)~30日(月)
●地デジ11ch  放送時間:毎日 15:00

チャンネルfacebook⇒https://www.facebook.com/tcn.catv

2015年10月27日 | カテゴリー: その他
かめぽん

こどもの頃のわくわく感をあらためて。白黒画面も味わい深いぞ。少年探偵団スペシャルと宇宙快速船

少年が活躍する物語は多いが、中でも少年探偵団は有名。「ぼ、ぼ、ぼくらは少年探偵団〜」な彼らは、危険なところにも体を張って飛び込んでいく。…って、小学生だよね、ありえね〜〜なんて思って見てはダメ。当時の子どもたちは、映像の中で自分も大人と一緒に冒険できるのを心から楽しんでいたのだから。
子どもだろうが容赦しない(というか、大人げない)二十面相と、明智探偵、少年探偵団の戦いは、はらはらどきどき。昭和のこどもなら、ノスタルジーを感じるはず。作品に映し出される当時の風景も感動ものだ。
今回は、どうしても取り上げたい作品がもう1本。東映の特撮「宇宙快速船」だ。本作、なかなか突っ込みどころ満載だが、ラストの攻撃を受ける都心の描写は秀逸。おお、素晴らしい迫力と特撮だ!なんで、今まで知らなかったんだろ?若き日の亀石征一郎さんや江原真二郎さん、山本麟一さんなど、悪役、脇役好きも心つかむキャスティング。殊に、少年探偵団、宇宙快速船のどちらにも出演されている神田隆さんはかめぽんお気に入りの役者さん。ぜひ、子どもたちの脇をがっちり固めている渋い役者さんもチェックしてみて。

今月は『少年探偵団スペシャル』として「少年探偵団 第一部 妖怪博士」「少年探偵団 かぶと虫の妖奇」「少年探偵団 第二部 二十面相の悪魔」を放映。大好きな南原ばんばん南原宏治(当時は伸二)さんが二十面相(妖怪博士、かぶと虫の妖奇)で素敵すぎる!また、若き千葉真一さんのヒーローもの「宇宙快速船」も楽しみ。海王星人のデザインがシュールすぎてカッコいいぞ

ああ、今月もわくわくする〜

201510

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【少年探偵団スペシャル】
連日放送! 10月9日(金)-11日(日)19:00 10月27日(火)-29日(木)14:00
一挙放送! 10月18日(日)14:00-17:00

『宇宙快速船』
10月4日(日)13:00-14:30、24日(土)18:00-19:30、28日(水)12:30-14:00
(画伯:かめぽんプロフィール)
主人公よりも敵役やそれを支える脇役に心惹かれる。甲羅に花を背負っている
が、中身はおっさんとの噂も…ごった煮的サイト「老後の楽しみ亭」の管理人で
、日々いろいろなものに首を突っ込んでいる(たまに引っ込める)。甲羅に引き籠
もり、じ~っとしているのも好き。

 

2015年10月5日 | カテゴリー: かめぽん
その他

チューもく!! 文太に学ぶ。。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな生き方してみたくないか?

 

2015年9月11日 | カテゴリー: その他